
こんにちは!
日々の制作の裏側を…という事で
私自身が制作の際、写真撮影に携わらせて頂く事が多いため
今回は「写真撮影における背景の大切さ」について書いてみようと思います。
皆様は普段写真を撮影される際、背景を意識して撮影されていますか?
どんな撮影の際でも背景ひとつで印象がガラリと変わってしまいます。
そのため、撮影の際に大切な要素の一つが「背景」となります。
今回はWEB制作の際に撮影した写真をいくつかご紹介します。

こちらは川畑蒲鉾店様のECサイトを制作する際に撮影した商品写真です。
https://k-kawabata.raku-uru.jp/
川畑蒲鉾店様のサイトデザインに紺色が用いられていた事と、
昭和元年から続く川端蒲鉾店様の伝統の表現や、
制作したECサイトで蒲鉾セット商品の販売も行う事から、高級感と特別感の表現もしたいと思い、背景色には紺色をしました。

また、紺色には「誠実」というイメージを持たれる事が多く
一つ一つの商品と誠実に向き合われている、川畑蒲鉾店様の商品に対する姿勢を表現したいという思いも込めました。
紺色の背景と言ってもさまざまなものがあります。
今回、布を使用しているのは
川畑蒲鉾店のスタッフ様達とお話しした際、とても温かく優しい印象を受け、
スタッフ様の「温かさ」と「優しさ」も表現できたらと思ったからです。

こちらは株式会社プリコム様のコーポレートサイトを制作する際に撮影した商品写真です。
白背景を用いて、サイトを閲覧した人に対してシンプルに商品の良さや質感が少しでも伝わるような撮影を心がけました。

こちらの「フレグランスシール」は、インクの匂いを使い、こすることで製品の香りを発生させるシールとなります。(プリコム様では、指でこすらなくても香りを発するタイプのフレグランスシールも作れます!)
写真で香りの表現をするのは正直難しい事でした… しかし背景に白を使用し、指でこする仕草を入れる事で、写真を見た際に「このシールはこする事で匂いが発生するんだな…」と、イメージして貰えるのではないか?という答えにたどり着き、このような形で撮影を行いました。デザインとの兼ね合いもあったため、もしも写真の背景が白じゃなかった場合、少し情報が伝わりづらくなるのでは…?という考えもあり、白を用いました。
撮影を行う場合、「サイトのデザインと合うか?」「企業様や商品の魅力や想いが少しでも伝えることが出来ているか?」などを考えながら、イメージを固めて、撮影を行っております。
このような感じで今後も制作の裏側をお伝えしていきたいと思いますので
また読んでいただけると幸いです!